青ジソ・赤ジソ栽培

我が家には、毎年赤じそのこぼれ種が落ちて赤じその芽が畑の角に出てきます。それを苗にして、肥料を施した場所へ植え替えます。ところが、青じそは育てたことがなく、今年は青じその苗を買ってきて植えました。

ご近所の人が、「青じその苗を買ったん?どこにでもあるが」と、言います。こぼれ種から生えてくる家では、苗を買うなどということは無いからです。私も今年は苗を買ったから上手に育てて、種をたくさん作り来年も、再来年もこぼれ種で育てたいと思います。

赤じそ楽天 は、梅干しの色付けやシソジュースに、青じそはお寿司やうどん・ソーメンの薬味などとして使いたいです。夏にはシソは無くてはならない野菜ですね。

苗の植え付け前の畑の準備

植え付け2週間前
苦土石灰を100g/m2ほどまいて、よく耕しておきます。
植え付け1週間前
堆肥を2kg/m2、化成肥料100g/m2をまいて、よく耕しておきます。

苗の植え付け

畝は、幅30~40cm、高さ10cmほどに作ります。株間は約30cmにして植え付けます。植え付け後はたっぷりと水をやります。

追肥

シソは、初めは生育が悪いのが普通なので、早くから肥料をやらないようにすると良いそうです。じっくりと生育を見守る必要があるようです。

追肥
植え付け後1ヶ月経った頃から2回ほど、化成肥料30g/m2をやります。液体肥料を2週間に1回ほど、やっても良いそうです。

シソの収穫

シソの草丈が30cm以上になったら、ぼつぼつ収穫の時期となります。

一度にたくさん摘みすぎないようにします。

8月になると花が咲き始めます。穂紫蘇が収穫できるようになります。天ぷらにしたり、塩漬け、醤油漬け、味噌漬けにすると良いです。

我が家の赤じそと青じそです。立派に育ってくれました。今のところ虫もつかず、優等生です。立派に育ったのに、食べる方が追いつかない状況になってきました。

シソの栄養、効能と健康効果

栄養素
シソは緑黄色野菜です。ベーターカロチン、ビタミンA、B1、B2、C、鉄、カルシウム、リン、クロロフィルなどを含んでいます。赤じそには、シソニンという色素があり、強力な抗酸化作用があります。
防腐作用
独特の香りにペリルアルデヒドが含まれていて、防腐作用があります。魚やカニの解毒剤として使われるそうです。
風邪の予防
発汗、利尿、鎮咳去痰作用があり、風邪の予防になります

シソ茶の作り方

シソ茶には、アレルギーを抑える抗ヒスタミン成分が含まれています。アトピー性皮膚炎や喘息の方に良いかもしれません。また、シアニジンなどの成分は、咳をしずめ、痛みをやわらげる働きをしてくれます。

1.7月~9月の時期に葉をつみます。

2.葉を水洗いした後で陰干しします。

3.乾燥したら葉をもんで、乾燥材を入れた缶などに保管します。

4.乾燥シソ茶5gを600ccの水で、半量になるまで煎じます。

5.この1日分を、2~3回に分けて飲みます。

キキョウの花
RSS
Author:Tomoko Ishikawa Valid HTML5 Valid CSS

PageSpeed

Lighthouse(Mo)

Lighthouse(PC)

楽天市場

更新日:2020/03/15