メロン
メロンと言えば高級果物というイメージがあります。お見舞いに持っていく果物と言えばメロンという時代もありました。
芳醇な香りのと甘さが特長のメロンですが、その健康効果も高血圧予防、肥満予防、動脈硬化予防など色いろあるようです。
旬にはおいしいメロンを食べて、健康にも役立てたいものですね。
メロンの種類
ヨーロッパ系メロンは明治中後期に、アールスフェボリットは大正14年に導入されたそうです。メロンの歴史は比較的新しいようです。
一方、マクワウリやシロウリは弥生時代に渡来したようです。
メロンの果肉の色別種類
メロン楽天 の果肉の色によって分けられています。
- 赤肉系メロン
- 夕張メロン、クインシーメロン
- 青肉系メロン
- マスクメロン、アンデスメロン、プリンスメロン、タカミメロン、アールスメロン
- 白肉系メロン
- ホームランメロン、ハネデューメロン
メロンの網の有無別種類
- ネット系
- メロンの表皮に網目模様があるタイプ
- ノーネット系
- メロンの表皮に網目模様がないタイプ
メロンの栄養・効能・効果
- メロンには、すぐに体に吸収されエネルギーに変わる、ショ糖、ブドウ糖、果糖が多く含まれています。酸味には、クエン酸やリンゴ酸、酒石酸などの有機酸が含まれています。
- カリウム、カルシウムなどのミネラルも多く含まれ、利尿作用、高血圧の予防、コレステロールを下げることによる肥満予防、動脈硬化予防などの効果があります。
- 赤肉メロンは、βカロテンの含有量が多く、老化防止・抗酸化作用やがん予防効果があると言われています。
おいしいメロンの選び方
- メロンが綺麗な球状で重めの物
- メロンのお尻の部分が大きく飛び出しておらず小さめの物
- ネット系のメロンは、ネットの盛り上がりが均一な物
- ノーネット系は均整の取れた形で、変色や斑点、濃い筋が無い物
メロンの食べごろ
- メロンの食べごろは、弾力、香り、色の3つで確認できます。
- 簡単な方法は、「お尻を指で押してみる」ことです。メロンのお尻に柔らかさを感じたら食べ頃です。
- メロンをポンポンと爪ではじいてみます。高く澄んだ音はまだ未熟で、低く濁った音になると食べ頃です。
- 食べるまでは、常温で保管します。
メロンの食べ方
- 冷やし過ぎはメロンの味が落ちるので、食べる1~2時間前に冷蔵庫へ入れます。
- 食べきれない時には、種を取りラップで切り口をしっかりと包んで冷蔵庫の野菜室で保存し、2~3日のうちに食べきります。
- メロンをフォークなどでつぶして凍らせば、シャーベットになります。
- メロンを一口大に切って、好みの甘さの砂糖水でさっと煮てから冷凍すると、翡翠色のおしゃれなデザートにもなります。
- メロンアレルギーの人もいるので、口の中がイガイガする時には食べないようにします。
メロンの生産地と収穫量
メロンの生産地は、北海道から青森県、秋田県、山形県、茨城県、千葉県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、鳥取県、島根県、福岡県、長崎県、熊本県などで作られています。
メロンの収穫量
平成21年度のメロンの収穫量です。
1位・・・茨城県・・・温室メロン(アールスフェボリット系)では収穫量(平成20年)3位となっています。
2位・・・熊本県・・・八代メロンや菊池市七城メロンなどが有名です。
3位・・・北海道・・・夕張メロン、富良野メロンなどが有名です。
4位・・・山形県・・・庄内砂丘メロンも有名です。
5位・・・愛知県・・・温室メロン(アールスフェボリット系)では収穫量(平成20年)2位となっています。
6位・・・静岡県・・・温室メロン(アールスフェボリット系)では収穫量(平成20年)1位となっています。
7位・・・青森県・・・津軽産メロンが有名です。
8位・・・千葉県・・・「アクアメロン」が有名です。
9位・・・宮崎県・・・アールスメロン、エリザベスメロン、パパイアメロンなど植えられています。
10位・・・長崎県・・・パパイヤメロンなども有名です。