,

ドライアイ

ドライアイは、IT化が進んでパソコンを使う時間が多くなり、増えているようです。

また、寒い冬や猛暑続きの夏にはエアコンをつけますが、エアコンをつけると部屋の空気が乾燥し、目も乾きやすくなります。そして、ドライアイは、コンタクトレンズの使用者にも多いようです。

目が乾く、目が疲れる、涙が出るなどの症状があれば、ドライアイがあるかもしれません。ドライアイの原因、症状、対処法などを学びたいと思います。

ドライアイとは

涙は、目の表面をおおい目の表面を守るバリアのような働きをしています。その涙が少なくなったり、涙の成分が変わったりすると、目の乾き、目の疲れが表れます。これが、 ドライアイ楽天 です。

ドライアイの人は、日本に約800万人いると推定されています。

ドライアイは、長時間パソコンのモニターを見つめる、エアコンによる乾燥、アイメイクによるダメージなどで起きるそうです。

しかし、ドライアイの症状に気がついても、何も対策をしていない人や、病気ではないと思っている人も多いようです。

ドライアイの主な原因

涙の量の減少・成分の変化
病気(涙腺の異常を起こすシェーグレン症候群)、加齢、特定の薬剤、不規則な生活
涙が蒸発しやすい
乾燥した空気、エアコンの風、目の大きさ
まばたきが少ない
パソコン、テレビゲーム、携帯電話、読書(リラックス時のまばたきは22±9回/分、読書時は10±6/分、パソコン、テレビゲーム、携帯電話時は7±7/分に減っているようです)
その他
コンタクトレンズ、アレルギー性結膜炎、紫外線

ダークスポットができるとドライアイに

ダークスポットは、涙の分泌が低下して起こる症状です眼の表面にできる黒い筋のことで、涙の分泌量が減少して、涙の蒸発が増えるとダークスポットができます。ダークスポットがでると、ドライアイの原因になります。

ダークスポットは、日本人の6人に1人の割合だそうです。ダークスポットが怖いのは、最悪のケースだと失明することもあるからです。女性は男性の2倍ダークスポットが多いようです。それは、涙腺は男性ホルモンで守られているからです。

ダークスポットの有無を調べる簡単な方法

タマネギを切ってみて、涙が出る人は正常で、目が痛くないとか、しみてこない人、涙が出ない人は要注意で、ダークスポットがある可能性が大です。

健康な男女40人で検査した結果、涙が出た人は40人中11人、全く涙が出なかった人のうち7割に黒い筋・ダークスポットがあったそうです。

目の防御機能の低下で、ダークスポットができるようです。年齢、体質、生活習慣との関連が言われています。40歳以上になると、涙腺の働きが悪くなります。また、加齢により黒目の感覚が鈍くなると、涙腺に信号がいかなくなり、涙が分泌しなくなったり、涙腺が働かなくなったりします。

ダークスポットが急増している原因には、コンタクトレンズ、パソコン、エアコンの「3つコン」があげられています。

まばたきが減ると、涙が蒸発しやすくなる

人は通常3秒に1回、まばたきをしているそうです。1日16時間起きているとして2万回まばたきをしています。

まぶたを閉じると、古い細胞を拭き取る働きをしています。また、汚れた涙を排出もします。

まぶたを開くと、新しい涙を分泌します。

風景などを見ている時
風景などを見ている時には、1分間にまばたきを平均20回しているようです。
パソコン作業などをしている時
パソコン作業をしている時には1分間にまばたきを平均8回、ゲーム時には1分間にまばたきを平均13回、ケイタイメール時には1分間にまばたきを平均10回、テレビを見ている時には1分間にまばたきを平均8回だそうです。

対策としては、パソコンなどの作業を1時間続けたら、10~15分は休憩を取りまた始めると良いそうです。パソコン作業などをしていると画面に集中しているので、不完全なまばたきが多くなるそうです。

5分でダークスポット(目の表面にできる黒い筋)を解消する方法

  1. タオルを約40℃のお湯に浸け、2回ほど軽くしぼります。(頬に当てても熱くない温度にします)
  2. 目の上にタオルをのせ、約3分ほどリラックスします。マイボーム腺の油は40℃で溶けてサラサラになります。
  3. 十分に温まったら、ボールペンで、上まぶたは上から下に、下まぶたは下から上に、油を押し出すようにマッサージします。ボールペンが危険でしたら、同じくらいの太さ、材質の物を探してください。まぶたをひっぱる感じで押さえるのがポイントのようです。
  4. 目をギュッとつむり、強いまばたきを4~5回行います。

まつげの内側のまぶたの縁には、マイボーム腺が上下で30本あり、透明でサラサラした油を出します。この油は涙を守ります。加齢でマイボーム腺の出口が狭くなると、この油もドロドロになることがあります。

1~2週間続けて良くなればよいですが、変わらない場合は、油以外の原因があるので、眼科を受診する必要があります。

原因となる涙の異常

涙液異常には、量的異常と質的異常があります。

涙の量は正常(涙は常に出ていて、1日2~3ccです)であるのにドライアイという場合には、BUT検査をします。涙の質が悪くなると、涙の膜がすぐに壊れて消え、目の表面全体に均一に広がりにくいそうです。

涙の3層構造

涙の一番上には、油層が、その下には分泌型ムチン(水層)、その下には膜型ムチン、その下には上皮細胞があります。新しいドライアイ治療の研究課題として、「涙の性質とムチンの関係」があるそうです。

ドライアイは病気

ドライアイは、体質ではなく病気です。

ドライアイは、本来涙で覆われている角膜表面が乾燥しドライ・スポットが発生しています。

健康な目は、涙が安定に広がります。ドライアイでは、涙が不安定で広がりにくくなります。

ドライアイは、角膜損傷、結膜炎、視力低下、強い痛み、糸状角膜炎をも起こします。

ドライアイの症状

眼精疲労は、慢性的な疲れ目のことです。眼精疲労の60%にドライアイの症状があるそうです。眼精疲労は、目が霞む、まぶしい、充血するなどの症状が出ます。

ドライアイ自己チェックシート
  • 目が疲れやすい
  • 目が痛い
  • 目やにが出る
  • 目がゴロゴロする(乾いて目の神経が痛む。乾燥した角膜の表面が埃で傷つく)
  • 理由もなく涙が出る
  • 物がかすんで見える
  • 目がかゆい
  • 目が重たい感じがする
  • 目が赤くなりやすい
  • なんとなく目に不快感がある
  • 目が乾いた感じがする
  • 光をまぶしく感じやすい

軽度でも長い期間みられる症状にはチェックをします。(年に1.2度は除きます)

5つ以上チェックがついたら、ドライアイの可能性が高くなります。早めに眼科医の診断を受けましょう。

ドライアイ対策は

  1. ディスプレイが目線より下になるように配置します。目があまり開いていない方が涙の蒸発を防げるからです。
  2. 適度に休憩します。1時間ごとに10~15分程度の休憩をします。30分に1回程度、画面から目を離し、遠くを眺めたりしましょう。
  3. 空調対策を行います。空気が乾燥しないように工夫します。エアコンの風が直接目に当たらないようにします。
  4. 眼科を受診し、ドライアイ用の目薬をもらいます。

日常生活で注意すること

涙は、リラックスしている時にはよく出ますが、一生懸命働くと涙は減ります。

ドライアイの検査

BUT検査
角膜表面の涙の膜がこわれるまでの時間を調べます。
シルマー検査
試験紙をまぶたに挟んで涙の量を量ります。
顕微鏡検査
角膜の状態や傷の有無を調べます。

ドライアイの治療法

目薬の指し方

コンタクトレンズ(ハードレンズ)の洗い方

ドライアイの治療を中断した理由

キキョウの花
RSS
Author:Tomoko Ishikawa Valid HTML5 Valid CSS

PageSpeed

Lighthouse(Mo)

Lighthouse(PC)

楽天市場

更新日:2020/03/15